









|
2007
- 川上養一助教授
2007年4月1日付で教授に昇任しました。
- 船戸充講師
2007年9月1日付で准教授に昇任しました。
- 岡本晃一さきがけ研究者
2007年9月1日付で特命准教授に任命されました。
- 船戸充講師、上田雅也氏(博士課程学生)、川上養一教授
応用物理学会論文賞を受賞しました。
受賞論文
Mitsuru Funato1, Masaya Ueda1, Yoichi Kawakami1, Yukio Narukawa2, Takao Kosugi2, Masayoshi Takahashi2, Takashi Mukai2(1 Kyoto University, 2 Nichia Corporation)
"Blue, Green, and Amber InGaN/GaN Light-Emitting Diodes on Semipolar {11-22} GaN Bulk Substrates"
Jpn. J. Appl. Phys., Vol. 45, No. 26, 2006, pp. L659-L662
- 上田雅也氏(博士課程学生)
2007年春季 第54回応用物理学関係連合講演会にて講演奨励賞を受賞しました。
講演番号
29a-ZM-12
講演題目
"半極性(11-22)GaNバルク基板上InGaN/GaN発光ダイオードの偏光特性"
上田雅也1、船戸充1、川上養一1、成川幸男2、向井孝志2(1京都大学、2日亜化学)
- ルジェロ・ミケレット研究員
Nanowerkからインタビューを受け、スポットライトとして掲載されました。
論文題目
Rosaria Piga1, Ruggero Micheletto2, and Yoichi Kawakami2(1 AIST, 2 Kyoto University)
"Acoustical nanometre-scale vibrations of live cells detected by a near-field optical setup; 「生きた細胞からの鼓動を近接場光学顕微鏡で観察」"
Optics Express, Vol. 15, Issue 9, pp. 5589-5594
- Tadek Suski 教授(Unipress, Porland)
11月19日に来訪され、講演をして頂きました。
講演題目
"Influence of substrate misorientation on properties of nitride epitaxial layers and quantum structures grown on freestanding GaN "

講演後の集合写真
- Tatiana Shubina先生(Senior Researcher/Project Leader, Ioffe Physico-Technical Institute RAN, Russia)
8月30日に来訪され、講演をして頂きました。
講演題目
"Unusual optical phenomena in InN:In"

講演後の集合写真
|