









|
2012
- 船戸充准教授
International Union of Materials Rsearch Society-International Conference in Asia 2012 (IUMRS-ICA2012) (BEXCO, Busan, Korea, Aug. 26-31, 2012)
"Approaches to efficient visible light emitters using semipolar InGaN quantum wells"
- 川上養一教授
平成24 年度 日本分光学会 ナノ分光部会 第4回シンポジウム「非局所的・協同的現象を理解し、制御するためのナノ光学」 (平成24年7月2日(月) 慶應義塾大学 日吉キャンパス 来往舎 大会議室)
"近接場マルチプローブ分光技術の開発 -ナノ構造における素励起の可視化を目指して-"
- 川上養一教授
応用電子物性分科会研究例会 窒化物半導体光デバイスの最前線 ~デバイスと光物性~ (2012年6月14日(木)、京都テルサ 第一会議室 西館3階)
"「基調講演」窒化物半導体発光デバイスの現状と挑戦 - 光物性の理解と制御によるアプローチ -"
- 船戸充准教授
16th International Conference on Metal Organic Vapor Phase Epitaxy (ICMOVPE XVI) (Paradise Hotel Busan, Busan, Korea, May 20-25, 2012)
"High quality AlGaN-based quantum wells for deep-ultraviolet emitters"
- 川上養一教授
第4回 窒化物半導体結晶成長講演会 (プレIWN2012) (2012年4月27日-28日、東京大学生産技術研究所 An棟2階 コンベンションホール)
"結晶からの発光を診る―空間・時間分解分光による評価―"
- 川上養一教授
DYCE-ASIA Workshop (2012年4月23日-24日、東京大学 本郷キャンパス 小柴ホール)
"Recombination dynamics in InGaN-based nanostructures by scanning near-field optical microscopy"
- 川上養一教授
第5回GCOE国際シンポジウム 「光・電子理工学の教育研究拠点形成」(2012年3月9日(金)、京都大学桂キャンパスBクラスター 1階 桂ホール)
"Recombination Dynamics in Nitride Semiconductors by Scanning Near-field Optical Microscopy"
Y. Kawakami, A. Kaneta, and M. Funato
|