プロフィール

川上 養一 (かわかみ よういち)
京都大学 大学院工学研究科
電子工学専攻 教授
京都大学 大学院工学研究科
電子工学専攻 教授
略歴
出身:愛媛県四国中央市(元 川之江市)
愛媛県立川之江高校出身
昭和59年3月大阪大学工学部電気工学科卒業
昭和61年3月大阪大学大学院工学研究科修士課程修了
平成元年3月大阪大学大学院工学研究科博士課程修了
工学博士
平成元年4月京都大学工学部電気工学科助手
平成3年‐4年英国・ヘリオットワット大学物理学教室研究員
平成9年京都大学工学研究科電子物性工学専攻助教授
平成19年京都大学工学研究科電子工学専攻教授
現在に至る
研究活動
・主な研究内容
窒化物半導体からの多波長発光デバイスの開発
超短パルスレーザと顕微分光技術を用いたワイドギャップ半導体の光物性
白色LEDのための蛍光体開発や固体照明応用
窒化物半導体からの多波長発光デバイスの開発
超短パルスレーザと顕微分光技術を用いたワイドギャップ半導体の光物性
白色LEDのための蛍光体開発や固体照明応用
受賞歴
平成19年 第29回応用物理学会論文賞 (JJAP論文賞)
平成23年 応用物理学会フェロー表彰 「ワイドバンドギャップ半導体の光物性解明と新光機能性探索」
平成26年 第36回応用物理学会論文賞 (優秀論文賞)
平成23年 応用物理学会フェロー表彰 「ワイドバンドギャップ半導体の光物性解明と新光機能性探索」
平成26年 第36回応用物理学会論文賞 (優秀論文賞)